2015-01-01から1年間の記事一覧
2015.10/31(土):日帰り 曇り メンバー:kei2 【コース】 峠の茶屋駐車場~峰の茶屋避難小屋~朝日岳~三本槍岳(往復) 紅葉のピークも過ぎ、混雑も終息していることとおもい、のんびりと周回することに・・・(天候がイマイチで予定コース変更) 7時に駐…
2015.10/25(日):日帰り メンンバー:kei2、他1名 小熊山紅葉トレッキングに参加してきました。募集人員は200名。 コースは林道と登山道を交互に繰り返し、出発地点の黒沢高原1130m~小熊山~展望地1278mまでの標高差150mとお手軽コース。 開会式の様子…
2015.10/17(土)~10/18(日):1泊2日 メンバー:kei2、他2名 【コース】1日目:猿倉~白馬尻~白馬山荘(泊)2日目:往路下山 【1日目】:快晴 白馬山荘の今シーズン最後の営業日に泊まることにした。天気は良い方向にハズレてくれた。 猿倉山荘は10月12…
2015.10/9(金)~10/10(土):1泊2日 メンバー:kei2 【コース】 1日目:濁河温泉~湯の花峠~のぞき岩避難小屋跡~八合目~五の池小屋(泊)~ 摩利支天山~三ノ池~四ノ池~継子二峰~継子岳~五の池小屋 ※ 摩利支天山は2015年10月8日から規制解除2日目…
2015.10/3(土)~10/4(日):1泊2日 メンバー:kei2 【コース】 1日目:沢渡P=上高地~明神~徳本峠~霞沢岳~徳本峠(幕)2日目:徳本峠~岩魚小屋~二俣~島々(安曇支所前)=沢渡P ※ 直前までは島々から入山し、上高地へ下山予定だったが、混雑回避…
2015.9/20(日)~9/23(水):3泊4日 メンバー:kei2、他1名 【コース】 1日目 9/20(日):仙流荘BS=北沢峠=野呂川出合~両俣小屋~野呂川越~三峰岳~熊ノ平小屋(幕)2日目 9/21(月):熊ノ平~安倍荒倉岳~新蛇抜山~北荒川岳~塩見岳~熊ノ平小屋(…
その先はどうなっているのか。この風景のその先を。この目で。この体で。 2015/9/14-15 谷川岳 一ノ倉沢3ルンゼ 一ノ倉の奥壁を縫うように国境稜線へ。先達が自然と追い求めたように、眺める谷の一番奥に抜けるライン。それが、3ルンゼ。 過去…
2015.8/27(木):3泊4日メンバー:kei2、他1名 【コース】1日目 9/3(木):猿倉登山口~白馬尻~白馬山荘(素泊まり)2日目 9/4(金):白馬山荘~白馬岳~雪倉岳~朝日岳分岐(水平歩道)~朝日小屋(幕)3日目 9/5(土):朝日小屋~朝日岳~黒岩山~犬…
2015/8/27 吾妻・前川大滝沢 前日の悪天。いや、盆明けから天気のいい日なんてなかったか。 山行計画の決行判断はギリギリまで悩んだ。悩んだ結果、決行した。 前夜雨降る中、峠駅に着いた頃はシトシト模様。朝になっても弱いが雨模様。う----ん。…
2015/8/7 安達太良・杉田川 夏休み。子供たちをつれて、沢登。 今まで沢遊びは連れて行ったことがあって、沢登は初めて。夏の想い出に。 いつもは濡れないように、遊ばせるところだけど。今日は好きなだけ濡れていいよ。 折角だから、滝も登るよ。 …
2015/7/28 尾瀬ケ原散策 職場の方々と尾瀬ヶ原の散策。 鳩待峠-アヤメ平-竜宮-ヨッピ橋-山の鼻-鳩待峠 生憎のガス模様でしたが、ひどい降雨もなく、照りつける太陽もなく逆によかったかも。ニッコウキスゲの盛りは過ぎていましたが、やっぱり…
山本山。上から読んでも下から読んでも山本山。 知ってる人は知ってるこのフレ-ズ。あぁ-------。と思ってしまう人、手ぇ挙げて。 残念ですが、あなたはもう。。。 世代がバレてます。 【山にいかない山】 山に行けないときはこれしかないでしょ。山のサブ…
2015.8/14(金):日帰り メンバー:kei2、他1名 天気:曇り一時晴れ(大気の状態が不安定) 【コース】十勝岳温泉登山口~上ホロ分岐~かみふらの岳~三峰山~富良野岳~上ホロ分岐~十勝岳温泉登山口 早朝5時30分の登山口駐車場の様子だらだらの道を30分以…
2015.8/9(日):日帰り メンバー:kei2、他1名 天気:曇り時々晴れ(大気の状態が不安定) 【コース】 然別湖畔~士幌高原分岐コース~白雲山(ピストン) 予定していた山を変更し、然別湖周辺の山のひとつ白雲山。今回の目的は、ナキウサギ。 以前、大雪縦…
2015.7/31(金)~8/1(土):1泊2日 メンバー:Kei2 【コース】 1日目:馬場島登山口(04:20)~(08:20)早月小屋(09:30)~(11:50)剱岳(12:50)~早月小屋(幕)(14:40) 2日目:早月小屋(05:20)~馬場島登山口(08:15) 馬場島P 無料 ( キャンプ場のトイレ有り…
2015.7/19(日):日帰り メンバー:kei2、他1名 天気:晴れのち曇り一時雨 【コース】仙流荘BS(戸台)=北沢峠~大滝の頭(五合目)~馬ノ背ヒュッテ~仙丈小屋~仙丈ヶ岳~小仙丈ヶ岳~大滝の頭(五合目)~北沢峠 海の日の3連休、楽しみにしたいたが台風…
2015/8/5-8/6 八ヶ岳 東天狗 メンバー:sztm,会員外3名 今回の山行,発端は6月にsakさんと行った八ヶ岳大同心,小同心だった.クライミングはもちろんおもしろかったけれど,晴天の八ヶ岳の山々の眺めとテントの中での小宴会で,「あーなんか楽しいな~.た…
2015/7/14-15 甲斐駒ケ岳-鋸岳 中央道から見るたびに、いやぁ、いいねぇ。そう唸る。 行ってみたいねぇ。そう思う。 そこで、思い出す。チリチリ痛む胸の傷跡に効くクスリはどこにあるのだろうか?もしかしたら、あそこにあるのかもしれない。 …
2015/6/10 八ヶ岳・小同心クラック 前日は早々に晩メシ食って寝ました。 昼寝したにもかかわらず、7時には寝袋の人となり。そうして今6時です。 11時間寝ると、あれ?昨日の晩メシなんだったっけ?てな具合です。(※効果には個人差があります)…
今日のラッキ-カラ-は・・・。 朝の出がけに、今日のナントカ占い。 これね、結構バカにできなくってさ。残るんだよ。今日一日さ。 あ-----。そう言えば、朝の占いで言ってたっけなぁ、、、って。 いや、信じてるとかそういうんじゃないけど。残るんだよ、…
2015.6/20(土) 日帰り メンバー : kei2、他1名 天気 : 曇り 一時 雨 【コース】二口登山口~大岳分岐~青雲岳~守門岳(袴岳)~青雲岳~大岳分岐~大岳~保久礼小屋登山口~二口登山口 ブログ情報でヒメサユリの開花を知り、天気が微妙の中行くことに・…
2015年 6/06(土)~07(日) 天気:雨・晴れ南会津 叶津川赤崩沢遡行に行ってきました。 メンバー:Apple ・Kei・ebi・Kik・Yshi・N艦長の6名パーティです。装備:ザイルφ8.0×30m、靴:イドログリップ 今回の登山行程は、前夜発車でR125=R50=R408=R4=R400=…
-余韻- いまでも残っている。心奮わす、まるで鐘音のよう。一振りごとに岩に食い込んでいくあの響きが、だ。 1930年。5月に一ノ沢にトレ-スが刻まれ、次いで7月に二ノ沢左俣。1934年、8月に二ノ沢本谷はトレ-スされた。 「二ノ沢本谷は古典的…
その昔。深夜の一ノ倉出合駐車場。 「あれ?さっきトイレに入った人、出てこないね」えっ・・・? 「だってほら、ヘッデンつけて歩いてたじゃない。」ええっ?ここに着いた時から二人だけだよ。他に誰も見てないよ。 「ええっ?そんな筈ないよ。確かにいたん…
2015.5/30(土):日帰り メンバー:kei2、他1名 天気:快晴 【コース】 猿倉P~白馬尻~大雪渓~白馬岳(ピストン) 今年の5月は猛暑日が続く日が多く 念の為 白馬山荘にツクモグサの開花情報を確認したところ、開山祭の週、もしくは次週くらいには見頃にな…
2015.5/23(土) 日帰り メンバー:kei2、他1名 天気:晴れ 【コース】 加蘇山神社P~千本桂~中ノ宮~奥ノ宮~東剣ノ峰~西剣ノ峰~石裂山~月山~加蘇山神社P 石裂山無料駐車場 トイレなし 加蘇山神社社務所・石裂山荘 GW過ぎてからの週末の天気が安定し…
2015年 5/17(日) 天気:晴れ奥秩父 久渡沢ナメラ沢遡行に行ってきました。 メンバー:Apple ・他1名装備:ザイルφ8.0×30m、靴:フェルト 今回の登山行程は、前夜発車で常磐道=首都高=中央=勝沼IC=道の駅みとみ(車中泊)まで入る。道の駅みとみ=雁坂トン…
2015/5/13-14 飯豊山 GWは全日仕事です。そんな私にゴ-ルデンな日々、終了後のささやかなひととき。 ざ・ん・せ・つ・♪ 良い響きですなぁ。残雪というのは山の好きな要素の一つ。なんでだろ?行きたいところは山のようにある。 【 同じ風景を…
2015/5/13-14:1泊2日 メンバー:sztm(単独) コース:鴨沢ー雲取山ー長沢背稜ー酉谷山ー天目山ー川苔山ー鳩ノ巣駅 本当はこの日程でsakさんと一緒に別の場所に行く予定だった.ところが5/5の越後駒ヶ岳からの下山直後,目の状態がよくなかった.6月下旬ま…
2015/5/5(火) 越後駒ヶ岳 日帰り メンバー:sztm GW中本当は北アルプスにでも行こうと思っていた.でも,自分の体調,天候,スケジュール,準備の整い方,人の多さ等々考えたらシンドそ~と思い.やーめた.ただせめて1日くらいはどこか行きたいな~と思って…