ACC-J茨城 山岳会備忘録

山でのあれこれ、便りにのせて。 ただいま、ACC-J茨城では新しい山の仲間を募集中です

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

宝川源流の山スキー

2013年3月25-26日 宝川源流広河原ベースの山スキー(中途退却) メンバー:Nak 久々に雪山に泊まって山スキーがしたいと思い、宝川源流の広河原にベースを設営して周囲の山々を思う存分すべってやろうと思いました。 コースタイム: 3/25宝川温泉5…

羽黒山~棟峰

農作業で一日終わるかと思っていた3月20日、午後から空き時間ができた。いつもウォーキングしか、しないのも能がないので近くの山に行くことにした。山は笠間の西方にある羽黒山と棟峰にした。車で15分も走ると登山口に着く。今日の登り口からは地図に…

平標山スキー

平標山スキー 2013年03月17日(日) メンバー:Nak コースタイム: R17火打峠(06:15)-河内沢・ヤカイ沢出合(06:45)-左岸支尾根末端(1352m, 08:04)アイゼン装着-左岸主尾根(1700m,09:00)-国境稜線(1872m, 09:30)-平標山(1992m,09:50)ー滑降開始(10:45)-左…

日光・男体山

3月12日、単独で日光男体山に行ってきました。 天気は無風快晴、絶好の登山日和となるはずでしたが、3月に入ってからの暖かさで中禅寺湖畔の県営駐車場には全く雪が無い。 この分だと男体山二合目辺り迄は雪が無いのではとの想像がつく。 雪が無い所を最…

御坂山塊縦走

3月10日、歩きトレに御坂山塊のハイキングに行く。メンバーはY氏,G氏,ガストンに 加えて、三つ峠付近のアイスクライミングに行く予定だった東京のN氏とA氏夫婦が、 気温上昇によりアイスクライミングを中止して加わり、計6名になった。 登山口と下山口が…

八ヶ岳 硫黄岳

2012.12/30(日)~2013.01/01(火) 天気:雨のち雪・曇り・曇りのち晴れ 八ヶ岳 硫黄岳登山をしてきました。(悪天・道具無しで登攀できず) メンバー:N艦長・Appleの2人パーティ。 装備:アイスバイル・ザイルφ8.5×50m 今回の登山行程は、前夜発車で常磐=…