2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧
妙義山&西上州探索 10月18日、晴れ。ずいぶんと通った妙義や西上州だが、まだ行ったこと無い所がたくさんある。今日は気軽な一人旅として探索にでかけた。少しの冒険が出来るよう、ヘルメットとロープと登攀用具はザックに入れた。 早朝6時に、妙義山中之…
西上州・物語山 ポッカリと空いた休日。 そんなときはぶらりとひとり旅。 今回は西上州の物語山を訪ねます。 まず向かった先は、下仁田町のサンスポ-ツランド。 ここには大きなグラウンドにテニスコ-ト、カラフルな遊具が目を引きます。 よ-く考えてみれ…
2011.10/10(日)~11(月) 天気:快晴、晴れ 北アルプス 奥大日岳登山をしてきました。 メンバー:N氏・Appleの2人パーティ。 装備:ヘルメット(使用せず) 今回の登山行程は、前夜発車で扇沢Pに0:00着し小宴会後仮眠をとり、 6:40-7:30扇沢=9:10室堂~9:5…
徳本峠越え 徳本峠越えの歴史は、自分が山登りを始めた当時から知っていたし、興味があった。そして是非歩いてみたかった。しかし、この山行は歳をとってからでいいや、という考えでいたので今日まで延び延びになっていたわけだが、とうとうその歳がきてしま…
会越・室谷川、駒倉沢-倉谷沢下降 山や沢、岩をやってると「積年の宿題」ってのがある。 その数たるや「これはもう、たぶん一生のうちでは登り切れんだろうなあ」と遠い目をしてしまうほど。 そうして「行きたい山リスト」の中から、次はどこに行こうかなあ…
二口山塊・石橋(しゃっきょう)巡り(後編) 4、谷山石橋 9月19日、早朝3時半に目が覚めてしまう。まあ昨日19時頃には寝てしまったのだからしかたあるまい。準備を済ませてもまだ暗いので、横になりウトウトしていると、急に天井を叩く雨音で目が覚めた…
鹿島槍ヶ岳 メンバー:Nak、Har コース: 扇沢ー種池ー爺が岳ー冷池ー鹿島槍ヶ岳(南峰ー北峰)ー冷池ー種池ー扇沢 直前の天気予報はいまひとつであったが、だめもとで前夜出発。途中のSAであまりの眠さに一時間ほど仮眠などしながら、深夜の扇沢、満車寸前…
二口山塊・石橋(しゃっきょう)巡り(中編) 3、鳴虫沢から南石橋 9月18日、このところ毎日だが天気が不安定で、午前中はなんとか降らないような予報なので、昨日と同じく早立ちする。姉滝入口に駐車して、昨日偵察しておいた所まで林道を歩き、鳴虫沢に入…
2011.09/23(金)~24(土) 天気:曇り→晴れ、快晴 南アルプス 塩見岳登山をしてきました。 メンバー:N氏・Appleの2人パーティ。 装備:補助ロープφ6.0×12m(使用せず) 今回の登山行程は、前夜発車で鳥倉林道ゲートPに5:00着後仮眠をとり、 9:15発~9:55-10…