ACC-J茨城 山岳会備忘録

山でのあれこれ、便りにのせて。 ただいま、ACC-J茨城では新しい山の仲間を募集中です

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

筑波山の風景<30> 駅

<筑波山の風景・30> 駅 抒情的に言うなれば、出発点であったり、終着点であったり。人生の岐路に重ね合わせて流行歌や映画にも様々な駅のシ-ンが思い浮かぶ。交通としてのそれと「人生交差」を重ね合わせ、ドラマが始まる。まさに玄関口だ。 かつて、こ…

那須・茶臼岳

2018/12/24 那須・茶臼岳 初めての雪山に那須を選んだのは19年ほど前。いわば、sakの冬山の原風景がそこにある。以後、雪の季節に幾度となく訪れた。つい、2週間前にも。 再訪率の高さの理由はシンプルだ。いろんな雪山の要素が体験できる。…

表妙義・星穴岳と星穴めぐり

2018/12/22 表妙義・星穴岳と星穴めぐり 星を探しに。 妙義にはいくつもの石門、風穴がある。それらにあって表妙義の「射抜き穴」「むすび穴」は星穴と呼び、その頂を星穴岳と呼ぶ。風情のあるそのネ-ミングに惹かれる者は少なくない。 星を見つ…

裏妙義・木戸壁右カンテ

2018/12/15 裏妙義・木戸壁右カンテ 事前の山行募集に呼応いただいたのはS子さん。「S子さん、久々にクライミングどうっすか?」という目論見で木戸壁を提案。この計画に乗ってきたのが、kakさん。そう来なきゃ。 最終3名でのクライミング。…

那須・朝日岳東南稜

2018/12/8 那須・朝日岳東南稜 物事を催す前に、あらかじめ整えておくためには3つの約束があります。 ひとつは「用意」前もって必要なものを揃え、事態に備えましょう。 ふたつ目は「支度」具体的な行動に取り掛かれるように持ち物などを整理しま…

北アルプス後立山連峰 鹿島槍ヶ岳赤岩尾根(敗退)

2018/12/1(土) 天気:曇り時々雪 メンバー:szt(単独) 装備:冬装具一式 7:00基点P→7:16大谷原P→8:24西俣出合→11:10高千穂平→13:55 2278m付近?→15:05高千穂平→16:43西俣出合→18:00頃基点P 去年のシーズンは結局ほとんど冬山に入らなかった.今年はもう少…

古賀志山 晩秋のロープワーク&岩トレ

2018/11/29(木) 天気:晴れ時々曇り メンバー:szt,koz→きくりん,yuka,他2名. もともとは1年生会員のkozくんがパートナーの方と企画したツアーだったものに,もう一人の1年生会員のロープワーク練習を捻じ込んでしまえ!と仕上がったこの山行.さすがに…

乾徳山旗立岩

2018/11/22 乾徳山旗立岩 わすれもの。 わすれものをする、ということそれは悲しくなること自分に腹が立つこと そして、それにどうにか対処しようとすること -山行前夜の出来事- 私事。ここの所、忘れ物が多いなぁと薄々感じてはいたが、集合場…