2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
2017.10/17(火)~18(水):kei2、他2名 秋雨前線の停滞で長雨続き。前線が次第に南下する見込みで晴れ予報。 2日間の貴重な晴れ間を満喫 【1日目】 槍ヶ岳をバックに北燕岳で。 晴れているが稜線を吹く風は冷たい。 【2日目】 雲海から出る朝日を待つ人た…
・ 期間:2017年10月7日~10月9日 ・ メンバー:sasa,S田 ・ アクセス:自家用車、七倉~高瀬ダム上までタクシー利用(2,100円/台) ・ コースタイム: 10/7 7:45七倉-8:10高瀬ダム-11:05湯俣-14:10千天出合-17:20北鎌沢出合 10/8 4:35北鎌沢出合-6…
2017/10/14(土) 天気:曇り メンバー:szt なんだか天気が悪い.しばらく悪そうだからせめて山に行けるところをと思っていたら新潟方面は何とかなりそうということで只見の浅草岳まで足を伸ばす.ここには先月の台風直撃の時にも様子だけ見に来ていた.意…
2017.10/9(月):kei2、他2名 只見にある 癒し系の沢トレッキングに行って来ました。 小ぶりなナメコ 下滝 (入口から約1km地点) 奇岩「デコ岩」 中滝 (入口から約2.1km地点) 下山はブナの森を抜けて、駐車場へ戻ったが、下山道がなかなか見つからず苦戦…
2017.10/8(日):kei2、他2名 この山は暗いトンネルの避難口のシャッターを開けて外に出るという、珍しい登山口。 以前から気になって仕方がなかった。1人で行くにはちょっと不安があり、仲間を誘った。 新潟県道50号小出奥只見線にある奥只見シルバーライ…
2017/10/9(月) 天気:晴れ メンバー:szt,他3名 前日の幕岩終了後,瑞牆の駐車場に移動. カサメリ沢は確か去年の7月以来.その時はあまりの湿気に辟易し,夏はフリーは控えようと決意したところであった. 今回のツアーはいいコンディションの時の瑞牆の…
2017/10/8(日) 天気:晴れ メンバー:szt,他3名 久しぶりの甲府幕岩.コンディションは朝は前日までの雨のためヌメリ気味.気温が上がるに従い乾いていった. 予定としてはここに一日のみの滞在の予定だったので,宿題だった【ブラッキー 5.11b】に取り付…
2017/10/1(日) 天気:晴れ メンバー:szt 9/24に行った袈裟丸沢で足を滑らせた拍子に,左の薬指を変な風に突いてしまい腫れと痛みがなかなかひかない.それから最近ジムで被った課題ばかりやっているせいか右肩から背中にかけての痛みも落ち着かない.せっ…
2017/9/30(土) 天気:晴れ メンバー:szt,他2名 今までいくつかの岩場に行きつつ岩場でロープワークの練習をできるところがないかと物色していたけれど,なかなかヒットする場所がなかった.黒岩は以前から少し気になっていたので,偵察のつもりで遊びに…
2017.9/30:kei2、他1名 中の大倉尾根から三本槍岳へのピストンを予定していたが、ぐるりと周回。 (北温泉~中の大倉尾根~清水平~峰の茶屋跡避難小屋~峰の茶屋駐車場~北温泉) 紅葉ハイク日和を期待しつつ、早朝5時20分出発。 中の大倉尾根から眺める朝…
2017.9/22(金)~24(日):kei2、他2名 【コース】 1日目:猿倉荘~白馬尻~大雪渓(秋道)~村営頂上宿舎~白馬山荘(泊)~白馬岳2日目:白馬山荘~杓子岳~白馬鑓ヶ岳~大出原(おおでっぱら)~白馬鑓温泉小屋(泊)3日目:白馬鑓温泉小…
2017.8/24-25:kei2、他2名 【1日目】:天候不順(小雨、曇り、濃霧、強風) 2時に集合し、高速道路を走る中、バラバラと雨粒の音。嫌な予感・・・(天気が一変)登山口に行く前にコンビニに立ち寄り、天気の様子を伺う。場合によっては行先を変更することも…