2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
2018/11/25(日) 天気:晴れ メンバー:szt(CL),yuka 装備:8.0mm × 30m ロープ,軽アイゼン(いずれも全く使わず) 4:00石下発→6:15瀧尾神社駐車場→7:31若子神社P→9:10 1,400m分岐→10:34荒沢出合→12:01唐沢小屋→12:51女峰山山頂→13:15下山開始→15:00黒岩→16…
2018年11月23日(土曜日) 天気:快晴メンバー:szt(L)、kim(SL)、yuka、りりぃルート:上級 御岳登山口7:00-御岳9:10-丁須の頭の肩10:15-丁須の頭(ハンマーヘッド)11:25-第二不動の滝12:48-鍵沢登山口13:42-駐車場13:50 11月3日に西大…
2018/11/18(日) 天気:まずまず晴れ メンバー:szt(CL),wat(SL),yuka 装備:8.6mm×50mロープ,登攀具一式. 6:38妙義神社下無料駐車場→7:29大の字→8:51大のぞき→9:55相馬岳→11:24堀切→12:25鷹戻しの頭基部→14:17エスケープ分岐→14:47中間道→15:40東屋→17…
2018/11/10 御前ケ幽窟 -Rhapsody in autumncolors- < Image music > 11年前の再訪。御前ケ幽窟は、やはり秋がいい。sztさんと。 秋色の彩りによる狂詩曲の始まりだ。 -朝靄- 生憎の雨模様。少し我慢して、朝靄の道を行く。 始まりはひ…
2018/11/3 裏妙義・西大星北稜 西大星北稜は前半のホノボノとした岩稜に奇石。目指す本峰はまるで岩峰が集まる城塞。 後半は乱立する岩峰に入り組んだルンゼ。諮らず踏み込めば、手痛い仕打ちを受けることであろう。 ルンゼを縫い進めば比較的容易…
2018.11/2(金)~3(土):kei2 【コース】1日目:大河原峠~双子池~亀甲池~蓼科山~大河原峠~亀甲池~双子池(テント泊)2日目:双子池~大河原峠 気持ちよいほど天気が安定している。今の自分は歩くことしができない。 日帰りにするかテントにするか…
2018.10/28(日):kei2 天気:快晴 福島県伊達市と相馬の境にある紅葉の名所『霊山(りょうぜん)』。ちょうどこの日は紅葉祭り開催の初日。筑波山よりちょっと低い標高825m。霊山~紫明峰まで史跡名勝や奇岩が立ち並ぶ絶景と紅葉のコントラストがとても素…
山が好き、岩が好き。ときどき、ハラハラ。 日帰り紅葉ハイク 群馬県南牧村・三段の滝-大岩-碧岩 季節の移り変わりは早いもので、10月も最終日。高山では雪の便りもチラホラ聞こえるこの季節。里の山では紅葉のベストシ-ズン。山々を埋め尽くす木々は秋色…