ACC-J茨城 山岳会備忘録

山でのあれこれ、便りにのせて。 ただいま、ACC-J茨城では新しい山の仲間を募集中です

立岩

2019.5/6(月):kei2、他1名

 

西上州のドロミテと言われているらしい。
ドロミテ?  行ったこともなければ知っている人も少ないと思う。
調べてみたら・・・
イタリアの北部に位置する世界遺産で荒々しく削られた山々の雄々しい姿が特徴的な山だそうです。
一方、南牧村の”立岩”(たついわ)は、岩と痩せ尾根の変化に富んだ魅力的な岩壁の山と紹介されています。


登山口から植林された斜面を緩やかに30分ほど登っていくと、鎖のあるガレ場の立岩登り口に到達。
登り出た所が立岩のコル。

ナイフリッジの鎖場

立岩最高点・西立岩山頂

ヤセ尾根

切り立った絶壁の中にある不動様 
上部からミストシャワー・・・あせる威怒牟幾不動滝(いぬむきふどうだき)


威怒牟幾不動(いぬむきふどう)


不動様はボロボロ


無事周回して戻ってきました。


GW中にも関わらず、先行者がいない中、静かな山歩きができました。
整備された登山道で不安要素なし。
威怒牟幾不動滝は一見の価値あり。是非自分の目で確かめてください。


おつかれさまでした。

☆☆☆ kei2(^_^)/ ☆☆☆